2023-10

狭小住宅

建て子、家を買う。~こだわり編~ ◆ミーレ(Miele)VSボッシュ(Bosh)どっち派?

こんにちは、建て子です。今回は2位の海外食洗機の導入について掘り下げていきます('ω')ノ新しいキッチンにしたら、これだけは絶っ対に入れる!収納スペースより食洗機!お金に糸目はつけません!というくらいの力の入れようだったのがこの食洗機。それ...
狭小住宅

建て子、家を買う。~こだわり編~ ◆昇り降りしやすい階段とは?

*前回のつづき地鎮祭が終わり着工待ち。こんにちは、建て子です。地鎮祭を終え、次はいよいよ着工!・・・・が、建築確認申請がまだ下りず着工予定日が伸びている状態(*´Д`)それがないとローンの契約も出来ないので銀行との金消契約も保留状態。工務店...
狭小住宅

建て子、家を買う。~地鎮祭編~ ◆当日までの流れとお供え物

*前回のつづき無事解体工事が完了したところ。こんにちは、建て子です。今回は地鎮祭の時のお話を書こうと思います。↑解体工事が完了し更地になった我が家。家を建てる事はもう生涯ないだろう。そう思い、せっかくなので地鎮祭をすることにしました。(工務...
狭小住宅

建て子、家を買う。~解体編~ ◆看板、出てますか?

*前回のつづき塀問題が片付き平穏を取り戻したところ。こんにちは、建て子です。今回は、家の解体工事の時のちょっとしたトラブル話を書こうと思います。【解体工事の10日前】工務店さん、解体業者さん、建て子家族で近隣住民へご挨拶。両隣とお向かいさん...
狭小住宅

建て子、家を買う。~HEY!ヘイ!塀編③~ ◆共有塀の問題って何?

*前回のつづき塀の話し合いと費用負担が決まったところ。こんにちは、建て子です。今回は塀の解体と新設が白紙に戻った話です。塀の話は一旦終わり、和やかに世間話をしていた建て子とAさん。家族の話になり、話題はお互いの子どもの話へ。Aさん:「うちも...
狭小住宅

建て子、家を買う。~HEY!ヘイ!塀編②~ ◆お隣さんとの交渉

*前回のつづきお隣さんとの塀に対する認識のすれ違いがはじまるこんにちは、建て子です。♪へーい、へいへいへーいへい!×2 HEY!ヘイ!塀!塀!♪最近子どもが口ずさんでる歌。運動会でこの曲を使ったお遊戯があるらしく家でヘイヘイ言ってます。聞く...
狭小住宅

建て子、家を買う。~HEY!ヘイ!塀編①~ ◆その塀、だれのもの?

*前回のつづき引っ越しが完了し新生活がスタート。こんにちは、建て子です。今回はお隣さんとの塀について、ひと悶着あった話を書こうと思います。実は引っ越し日にお隣さんが来て、塀について提案をされた建て子。隣人:「塀が古くて倒れてきそうだから、こ...
狭小住宅

建て子、家を買う。~引っ越し編②~ ◆トラブルはつきもの!?

*前回のつづき大手A社に引っ越しをお願いすることに。こんにちは、建て子です。今回はA社との引っ越しトラブルについて書こうと思います。抜群の知名度を誇るA社。営業さんの自信満々な売り込みに押され、その場で契約してしまった建て子。月初と月末を除...
狭小住宅

建て子、家を買う。~引っ越し編①~ ◆引っ越し業者の選び方

*前回のつづき奇跡的なタイミングで仮住まい先が決まったところこんにちは、建て子です。今回は引っ越しについてのお話を書こうと思います。無事仮住まい先が決まり、今度は引っ越し業者探しに奔走することに。次から次へとやることが押し寄せてくるので、ス...
狭小住宅

建て子、家を買う。~仮住まい編~ ◆子育てファミリーの引っ越し条件

*前回のつづき無事工務店が決まりいよいよ家づくりがスタートこんにちは、建て子です。今回は仮住まい先をどうやって見つけたかについて書こうと思います。建替の場合、家づくりの前に仮住まいへの引っ越しと解体工事を先にしないと前に進みません。お金はも...